郵送による戸籍・住民票申請

役場窓口に直接出向いて、戸籍謄・抄本や住民票などを申請することができない方は郵送で申請することができます。(電話やファックス、電子メールでは申請できません。)

申請書

  • ※戸籍は苫前町に本籍がある場合(以前本籍があった場合)、住民票は住民登録が苫前町である場合(以前住所があった場合。申請は住所がなくなってから5年以内に限ります。)について交付できます。
  • ※印鑑登録証明書は、郵送では請求できません。

郵送による戸籍・住民票などの申請方法

次の申請書等1~4を下記の送付先にお送りください。
  1. 郵送による戸籍・住民票等申請書(申請書様式ダウンロード)
    • 必要事項が記入してあれば、便箋等任意の様式でもかまいません。
    • 申請書の書き方については、下記の申請書の書き方をご覧ください。
  2. 料金分の定額小為替 ※郵便局でお買い求めください
    • 定額小為替には何も書かずにそのまま同封してください。
    • お釣りが発生した場合は定額小為替でお返しします。ただし手数料にお釣りがあっても切手代に不足が発生する場合は、お釣りの一部を切手代に充てることがありますのでご了承ください。
    • 郵便切手、収入印紙・証紙では受け付けできません。
  3. 自宅行きの返信用封筒
    • 切手を貼り、住所・氏名をお書きください。
    • お急ぎの場合は、速達扱いで切手をご用意ください(郵送料プラス260円)。
    • マイナンバー付き住民票を請求される場合は、原則簡易書留分(プラス320円)の切手を貼付してください。
    • 申請部数が多い等により重量が重くなりそうな場合は、予備の切手を貼らずに同封してください。
    • 切手代が不足する場合は、「不足分受取人払」で送付させていただきますが、お手元に到着するのが大幅に遅れることがありますのであらかじめご了承ください。
  4. 身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)の写し
    • 申請者の本人確認ができる書類のコピーを同封してください。
    • マイナンバーカードの写しを添付する場合、顔写真が印刷された面のみをコピーしてください。
    • 申請される戸籍謄本等で申請者と必要な方との関係が確認できない場合は、上記の本人確認書類の他に、その関係を証明する書類(関係が分かる戸籍謄本等のコピー)が必要となります。

申請にあたっての注意事項

  • 第三者による請求については、委任状が必要になる場合があります。
  • 他人の名誉をき損したり、プライバシーを侵害したり、差別につながるおそれのあるときは、戸籍謄本や住民票の写しなどの交付はできません。
  • 除籍謄・抄本などの申請は、戸籍に記載されている方、その配偶者、直系の尊属・卑属などに限られます。
  • 戸籍や住民票の内容や通数などは電話でお問合せいただいても一切回答することができません。

郵送先

〒078-3792
北海道苫前郡苫前町字旭37番地の1
苫前町役場住民生活課住民係 行

申請書及び住民票等の証明書類は「信書」です。「ゆうメール」や「クリックポスト」、その他信書が送付できないサービスを利用して送付することはできませんので御注意ください。

申請書の書き方

申請書は、次の事項を記入してください。
必要な証明書類や対象の方の氏名等、利用目的等はくわしく記入してください。

戸籍(除籍・改製原戸籍)謄・抄本、戸籍の附票、身分証明書等の申請

  1. 申請者の住所、氏名、連絡先(日中に連絡のとれる電話番号)
  2. 必要な方の本籍(番地まで)
  3. 筆頭者の氏名
  4. 必要な方の氏名・生年月日(抄本や身分証明書など一部の方の証明が必要な場合は、必ずお書きください。)
  5. 必要な方との続柄(例:本人、妻、子等)
  6. 使用目的(例:パスポート取得のため、婚姻届に添付のため等)
  7. 必要な証明書の種類と通数(例:戸籍謄本1通 )
 使用目的はなるべく詳しく、誰の、どのような記載が必要か具体的にお書きください。
 「○○の死亡の記載があるもの」、「○○の出生から死亡までの戸籍が必要」等

住民票(除票)等の申請

  1. 申請者の住所、氏名、連絡先(日中に連絡のとれる電話番号)
  2. 必要な方の住所(番地)
  3. 世帯主の氏名
  4. 必要な方の氏名・生年月日(世帯一部の方の証明が必要な場合は必ずお書きください)
  5. 必要な方との関係(例:本人、妻、子等)
  6. 使用目的(○○の年金申請、車輌登録等)
  7. 必要な証明書の種類と通数(例:住民票謄本(世帯全員)1通 )
  8. 次の記載内容のうち必要な場合は該当項目を指定してください。
    • 世帯主の氏名・世帯主との続柄 
    • 本籍・筆頭者の氏名
    • 変更事項
    • マイナンバーの記載の有無

郵送で請求できる証明

手数料一覧表
証明書類等 手数料(1通)
戸籍謄・抄本(全部事項証明・個人事項証明) 450円
除籍謄・抄本、改製原戸籍謄・抄本 750円
戸籍の附票(全部・一部) 350円
身分証明書 450円
住民票の写し(世帯全員・世帯の一部) 350円
除かれた住民票(除票) 350円
住民票記載事項証明 350円
所得証明書・所得課税証明書・非課税証明書 1か年度ごと450円
納税証明書 1か年度・1税目ごと450円

問合わせ先・担当窓口

住民生活課 住民係