マイナ保険証の利用登録の解除について

マイナ保険証の利用登録の解除について

  本町の国民健康保険並びに後期高齢者医療のマイナ保険証の利用登録解除を希望する方につきましては、解除申請を行うことが可能ですので、役場窓口または古丹別支所の窓口にてご申請ください。(郵送も可能です)

 令和6年12月2日以降にマイナ保険証の解除申請された方で、有効な保険証または資格確認書の交付を受けていない方に資格確認書を交付します。
  解除後は、保険証または資格確認書を提示することで、引き続き、医療機関の受診が可能です。
 また、資格確認書の交付を希望する方は、利用登録解除を行わなくても、令和6年12月2日以降に交付申請を行うことで、資格確認書の交付を受けることができます。

 なお、後期高齢者医療では、令和7年7月末までの暫定的な運用として、新規加入や転居等された方には、マイナ保険証の保有状況にかかわらず、申請いただかなくても資格確認書を交付いたしますので、マイナ保険証の解除申請をされた場合は、お手元にある保険証または資格確認書をご利用ください。

申請手続について

窓口で申請する場合

必要なもの
 ・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、障害者手帳など)
  ※代理人が申請する場合は代理人の本人確認書類も必要です。

郵送で申請する場合

 必要なもの
 ・マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書
  ・本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、障害者手帳など)

郵送先
〒078-3792 苫前郡苫前町字旭37番地の1 苫前町住民生活課住民係

注意事項

 解除申請の受付日から1~2か月程度で利用登録が解除されます。
 解除されたことについてはマイナポータルの「健康保険証の利用登録の申込状況」から確認できます。また、一度利用登録を解除した後も、再度ご自身で利用登録を行うことが可能です。
 苫前町国民健康保険・後期高齢者医療制度以外の公的医療保険に加入している方は、ご自身が加入している医療保険者にお問い合わせください。

問合わせ先・担当窓口

住民生活課

  • メールアドレス:juminseikatsu@town.tomamae.lg.jp
  • 電話番号:0164-64-2213
  • ファックス番号:0164-64-2074
  • 所在:〒078-3792 北海道苫前郡苫前町字旭37番地の1