後期高齢者医療制度への加入について

対象者

後期高齢者医療制度の加入者(被保険者)

北海道内にお住まいで、次のいずれかに該当する方は、それまで加入していた国民健康保険、健康保険組合又は共済組合などから脱退し、後期高齢者医療制度の被保険者となります。
  • 75歳以上の方 : 75歳の誕生日当日が資格取得日になります。
    • 注意事項 : 75歳以上の方でも、生活保護を受けている方は、被保険者とはなりません。
  • 65歳から74歳で一定の障害の状態にあることについて広域連合の認定を受けた方(申請が必要です) : 広域連合の認定日が資格取得日になります。
    • 注意事項 : 65歳に到達する前から重度心身障害者医療費助成を受けている場合、65歳に到達した後も引き続き助成を受けるときは、後期高齢者医療に加入する必要があります。なお、この認定の申請については、いつでも、将来に向かって撤回することができます。

各種健康保険等の被扶養者も、75歳到達で後期高齢者医療被保険者になります

75歳の誕生日の前日に各種健康保険や共済組合などの被扶養者であった方も、75歳になると後期高齢者医療制度の被保険者となります。

関連情報

  後期高齢者医療制度への加入についての関連リンクです。

問合わせ先・担当窓口

住民生活課 住民係