苫前町出産祝金事業
次代を担う子のすこやかな育成と保護者の経済的負担の軽減をはかるとともに、若者の定住促進や出産による少子化対策として、出産祝金を交付することとなりました。
次のとおり御案内いたしますが、交付を受けるための要件がありますので、御確認のうえ申請をお願いします。
出産支援事業はリンク先を御確認ください。
次のとおり御案内いたしますが、交付を受けるための要件がありますので、御確認のうえ申請をお願いします。
出産支援事業はリンク先を御確認ください。
交付額
第1子 | 第2子 | 第3子以降 |
---|---|---|
25万円 | 30万円 | 50万円 |
※出産された方の出生児で現に養育している者をカウントします。養子縁組により養育している子がいる場合は、出生児の順位には反映しません。
対象者
つぎの要件のすべてに該当する方
- 出産した方、もしくは、その配偶者が出産の日時点で1年以上苫前町の住民であること。(苫前町の住民基本台帳に登録されていること)
- 祝金交付後、引き続き1年以上苫前町に居住することを確約すること。
- 祝金交付決定の時点で出生児が生存していること。
- 町税その他町の収入金を滞納していないこと。
申請方法
原則、出産届出後3か月以内に申請してください
御持参いただくもの
- 印鑑(シャチハタ不可)
- 母子手帳
- 申請者の預貯金口座がわかるもの(通帳等)
- 申請者は出産した方、または、その配偶者いずれの方でも構いませんが、申請者の口座に振り込みますので、申請者本人の口座を申請してください。
- 出産した方、及び、その配偶者の方が、申請する年の前年の1月2日以降に苫前町に転入されている場合は、前年1月1日現在の市町村の納税証明書等を、申請時に添えてください。
- 例)令和3年に申請する場合、令和2年2月にA町から苫前町に転入した方は、A町に納税証明書等を請求する必要があります。
納税証明書等について
申請する年の前年1月1日現在居住していた市町村が苫前町ではない方に、申請時添付いただく納税証明書等は、次のいずれかのものです。
- 市町村税その他収入金等に滞納がない旨の証明書(最新のもの)
- 前年度の住民税の納税証明書(最新のもの)
- その他、滞納がないことが明確になる書類