地域猫活動支援事業について
苫前町では、飼い主のいない猫による環境問題や住民トラブル、不幸な猫の繁殖などを減らすため、本年度から地域猫活動に取り組む団体・個人を対象とした不妊去勢費用等の助成や活動支援を行い、TNR活動を推進することで、快適な生活環境の整備を目指します。
地域猫活動とは?
飼い主のいない猫(野良猫)に不妊去勢手術を施し、『地域猫』として一代限りの生を全うするまで、地域住民が主体となって管理・飼育する活動です。餌の管理や周辺美化などの飼育ルールを地域で設けて、将来的に飼い主のいない猫を減らすことを目的としています。
TNR活動とは?
地域猫の基本となる考え方で、飼い主のいない猫の繁殖を抑制し、自然淘汰で猫の数を減らすことを目的に、捕獲(Trap)し、不妊去勢手術(Neuter)を施して、元の場所に戻す(Return)ことです。
飼い主のいない猫の不妊去勢手術費を補助します!
飼い主のいない猫の繁殖を抑制し、不幸な猫を増やすことなく、猫によるトラブルを減らして、快適な生活環境を保全するため、飼い主のいない猫の不妊去勢手術費等を助成をします。
対象者 | 苫前町内に住所を有する者又は町内で活動する団体(町内会、ボランティア団体等で、代表者が町内在住である者に限る)で、町内で捕獲した飼い主のいない猫に対し、不妊去勢手術及び耳V字カットを実施するもの |
対象とする猫 | 町内に生息する飼い主のいない猫(野良猫) ※飼い猫は助成の対象外です。 |
対象経費及び補助金額 | 次の経費について、予算の範囲内で助成します。
|
捕獲器の貸出 | 飼い主のいない猫の不妊去勢手術を目的とした猫の捕獲を行うために、捕獲器を無償で貸し出しします。 |
その他 |
|
問合わせ先・担当窓口
住民生活課 環境生活係
- 住所
- 〒078-3792 北海道苫前郡苫前町字旭37番地の1
- 電話
- 0164-64-2213(内線117・118)
- ファックス
- 0164-64-2074
- メールアドレス
- kankyo@town.tomamae.lg.jp