令和7年度 狂犬病予防注射の実施について
狂犬病予防注射について
町では、狂犬病の発症を未然に防ぐため、令和7年度の予防注射を下記の日程で行います。
予防注射は、毎年1回必ず受けなければなりませんので、忘れずに必ず接種してください。
なお、近年、町内の畜犬登録頭数が減少傾向にあることから、町が実施する狂犬病予防注射の実施回数を
令和5年度から春期のみに変更しておりますので、接種忘れのないようご注意ください。
また、予防注射と併せて「畜犬登録」の受付も行いますので、生後91日以上を経過した未登録の犬を飼っている飼い主さんは、この機会に是非登録してください。
予防注射は、毎年1回必ず受けなければなりませんので、忘れずに必ず接種してください。
なお、近年、町内の畜犬登録頭数が減少傾向にあることから、町が実施する狂犬病予防注射の実施回数を
令和5年度から春期のみに変更しておりますので、接種忘れのないようご注意ください。
また、予防注射と併せて「畜犬登録」の受付も行いますので、生後91日以上を経過した未登録の犬を飼っている飼い主さんは、この機会に是非登録してください。
実施日時
令和7年5月27日(火曜日)の1日間
料金
予防注射 1頭につき 3,240円
畜犬登録 1頭につき 3,000円(未登録の場合のみ)
往診接種 1件につき 600円(要事前申込み)
畜犬登録 1頭につき 3,000円(未登録の場合のみ)
往診接種 1件につき 600円(要事前申込み)
- 各実施場所で予防注射される場合は、申し込みは不要です。
- 往診を希望される方は、5月23日(金曜日)までに電話でお申し込みをしてください。
- 申込先 住民生活課環境生活係 64-2213
- 犬が病気・ケガの治療中や元気がないときは、回復してから動物病院で予防注射を受けてください。
問合わせ先・担当窓口
住民生活課環境生活係
- 住所
- 北海道苫前郡苫前町字旭37番地の1
- 電話
- 0164-64-2213
- ファックス
- 0164-64-2074
- メールアドレス
- kankyo@town.tomamae.lg.jp