予防接種の接種費用助成について

苫前町では、おたふくかぜ、小児インフルエンザの予防接種費用助成を行っています。
これらの予防接種は現在「任意の予防接種」です。ワクチンの予防効果や副反応について十分ご理解のうえ、接種を判断してください。
また、「定期の予防接種」におけるA類疾病の町外(委託外)医療機関での接種に係る費用助成について、お知らせ致します。

おたふくかぜワクチン接種費用助成

  • 対象者 満1歳~小学校就学前のお子さま
  • 接種費用 無料(償還払いによる全額公費負担)
  • 費用助成回数 1回

助成手続き・方法

  1. 希望する医療機関に、直接電話で予約します。
    • *ワクチンの供給状況によって、予約連絡してもすぐに接種できない場合があります。
  2. 予約日に接種します。
    • *予防接種の際に医療機関に母子手帳など接種の記録ができるものを掲示してください。
    • *接種費用を支払い、領収書を受け取ります。
  3. 苫前町役場または古丹別支所で費用助成の申請をします。
    • *申請に必要なもの
      • 母子手帳など、接種の記録(接種日、ワクチンの種類)が確認できるもの
      • ワクチン接種にかかった費用の記載のある領収書
      • 印鑑
      • 希望する振込先金融機関・口座番号などがわかるもの

注意事項

  • 接種前に事前の手続きは必要ありません。
  • 接種時には料金がかかります。(役場での手続き終了後、全額助成いたします。)
  • 申請手続きの期限は、接種を受けた日の属する年度の3月末までとなります。申請期限日を超えると助成をうけることができませんので、接種後は速やかに申請してください。

インフルエンザワクチン接種費用助成

  • 対象者 生後6ヶ月~高校3年生のお子さま
  • 接種費用 無料(償還払いによる全額公費負担)

助成手続き・方法

  1. 希望する医療機関に、直接電話で予約します。
    • *ワクチンの供給状況によって、予約連絡してもすぐに接種できない場合があります。
  2. 予約日に接種します。
    • *予防接種の際、医療機関に母子手帳、またはインフルエンザ予防接種記録票を掲示し、接種の記録(接種日、ワクチンの種類など)を受けて下さい。
    • *接種費用を支払い、領収書を受け取ります。
  3. 苫前町役場または古丹別支所で費用助成の申請をします。
    • *申請に必要なもの
      • 母子手帳、またはインフルエンザ接種記録票(接種の記録を確認します。)
      • ワクチン接種にかかった費用の記載のある領収書
      • 印鑑
      • 振込希望先の記入機関名、口座番号などがわかるもの

注意事項

  • 接種前に事前の手続きは必要ありません。
  • 接種時には料金がかかります。(役場での手続き終了後、全額助成いたします。)
  • 申請手続きの期限は、接種を受けた日の属する年度の3月末までとなります。申請期限日を超えると助成を受けることができませんので、接種後は速やかに申請してください。

A類疾病に係る町外(委託外)医療機関での受診について

定期の予防接種のうちA類疾病である次の予防接種を里帰り出産等の事情により、町外(委託外)医療機関にて受けられる方は、支払った費用のうち本町が定める限度額の範囲で助成が受けられます。

対象となる予防接種

五種混合ワクチン、四種混合ワクチン、二種混合ワクチン、麻しん風しん混合ワクチン、日本脳炎ワクチン、結核(BCG)ワクチン、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン、子宮頸がん予防ワクチン、水痘(水ぼうそう)ワクチン、B型肝炎ワクチン、ロタウイルスワクチン

町外(委託外)医療機関での接種に係る手続き

町外(委託外)医療機関での予防接種を希望される方は、その理由を記した予防接種依頼申請書を受診する前に提出し、町から予防接種依頼書の交付を受け、予防接種を実施する医療機関の受診となります。
医療機関へは、町から交付を受けた予防接種依頼書及び予診票、母子手帳等を提出いただき、予防接種に係る費用の全額を負担して頂きます。

予防接種費用の償還払い

予防接種に要した費用は、予防接種助成交付申請書を提出して頂くことにより、本町が定める限度額以内において償還払いすることができます。提出いただく書類は次のとおりです。
  • 予防接種助成交付申請書
  • 予防接種に係る費用を支払ったことを証する書類
  • 予防接種予診票又は接種済であることを証する書類(母子手帳等)