令和5年度広報とままえについて

広報とままえについて

「広報とままえ」は令和5年度から全てのページをフルカラーとし、これまでどおり、町の出来事、健康・保険・年金情報やお知らせ、人口や町営風力発電施設の発電状況、小中学生の作品などを紹介していくほか、施策や日常風景などさらに詳しく掲載し、町の魅力を発信していきます。
 
   毎月第2火曜日の発行を基本にしております。
 過去の紙面をPDF形式で掲載しております。
   (各ご家庭で使用しているブラウザによっては正しく表示されないことがありますが、その際は一旦PDFをダウンロードしていただき、そのファイルを開いていただくと正しく表示されます。もし、正しく表示されない場合はお手数でも下記まで連絡をお願いします)

   また、ホームページには掲載していませんが、平成14年度以前の広報誌もPDFデータで保管していますので、ご要望がありましたら電話もしくはメールで問い合わせ願います。 

令和5年8月号

広報とままえ8月号 表紙
 ・第20回北海道風車まつり・・・2ページから3ページ
 ・苫前神社祭・古丹別神社祭・・・4ページから5ページ
 ・シリーズ苫前商業高等学校・・・6ページ
 ・苫商祭2023 他・・・7ページ
 ・まちのできごと ほか・・・8ページ~9ページ
 ・苫前中学校 中体連全道大会へ・・・10ページ
 ・地域社会貢献 ほか・・・11ページ
 ・後期高齢者医療ガイド・・・12ページ
 ・国民年金 ほか・・・13ページ
 ・健康ばんざい・・・14ページ
 ・地域包括ケアだより・・・15ページ
 ・学びの広場・・・16ページ
 ・住まいる情報・・・17ページから19ページ
 ・とままえフォトギャラリー ほか・・・20ページ

議会だより No.132

議会だよりNo.132 1ページ
 ・補正予算及び主な補正内容 ほか・・・1ページ
 ・一般質問・・・2ページから4ページ
 「苫前町における男女共同参画社会の形成と古丹別地区の活性化対策」
 「地域の未来と連動した高校存続へ」
 ・予算特別委員会・・・4ページから5ページ
 ・委員会レポート・・・5ページから7ページ
 ・議員構成/編集後記・・・8ページ

令和5年7月号

広報とままえ7月号 表紙
 ・令和5年度町政執行方針・・・2ページから10ページ
 ・令和5年度苫前町教育行政執行方針・・・11ページから14ページ
 ・令和5年度補正予算の主要事業 ほか・・・15ページ
 ・令和5年運動会・体育大会・・16ページから17ページ
 ・シリーズ苫前商業高等学校・・・18ページ
 ・まちのできごと ほか・・・19ページ
 ・町内新人紹介・・・20ページ
 ・国民健康保険ガイド・・・21ページ
 ・国民年金 ほか・・・22ページ
 ・健康ばんざい・・・23ページ
 ・地域包括ケアだより・・・24ページ
 ・学びの広場・・・25ページ
 ・社協だより ほほえみ・・・26ページから27ページ
 ・住まいる情報・・・28ページから29ページ
 ・小学生ギャラリー ほか・・・30ページ

令和5年6月号

広報とままえ6月号 表紙
 ・さくらまつり・・・2ページから3ページ
 ・町内各地で田植え始まる・・・4ページから5ページ
 ・シリーズ苫前商業高等学校・・・6ページ
 ・まちのできごと・・・7ページ
 ・介護保険ガイド・・・8ページ
 ・国民年金・・・9ページ
 ・健康ばんざい・・・10ページ
 ・学びの広場・・・11ページ
 ・羽幌町外2町村衛生施設組合財政状況・・・12ページ
 ・住まいる情報・・・13ページ
 ・ちびっこギャラリー 他・・・14ページ

令和5年5月号

広報5月号 表紙
 ・選挙特集・・・2ページから3ページ
 ・令和5年入園式・入学式・・・4ページから5ページ
 ・とままえ温泉ふわっと全館リニューアル・・・6ページから7ページ
 ・シリーズ苫前商業高等学校・・・8ページ
 ・令和5年度新規採用職員紹介・・・9ページ
 ・令和5年度苫前町の予算・・・10ページから12ページ
 ・後期高齢者医療ガイド・・・13ページ
 ・国民年金・・・14ページ
 ・健康ばんざい・・・15ページ
 ・地域包括ケアだより・・・16ページ
 ・学びの広場・・・17ページ
 ・社協だより ほほえみ・・・18ページから19ページ
 ・新型コロナウイルス感染症5類感染症に移行・・・20ページ
 ・北海道お米・牛乳子育て応援事業について・・・21ページ
 ・住まいる情報・・・22ページから23ページ
 ・とままえフォトギャラリー 他・・・24ページ

令和5年4月号

広報4月号 表紙
 ・令和4年度卒業式・卒園式・・・2ページから3ページ
 ・苫前町機構図・・・4ページから5ページ
 ・まちのできごと ほか・・・6ページから7ページ
 ・広報とままえをリニューアル・・・8ページから9ページ
 ・健康ばんざい・国民健康保険ガイド・・・10ページ
 ・地域包括ケアだより・・・11ページ
 ・学びの広場・・・12ページ
 ・住まいる情報・・・13ページから15ページ
 ・議会だより131号・・・16ページから27ページ
 ・新コーナー「とままえフォトギャラリー」写真募集 ほか・・・28ページ

問合わせ先・担当窓口

総合政策室

  • メールアドレス:sogoseisaku@town.tomamae.lg.jp
  • 電話番号:0164-64-2040
  • ファックス番号:0164-64-2142
  • 所在:〒078-3792 北海道苫前郡苫前町字旭37番地の1