苫前町安心快適住まいづくり促進事業について
苫前町では、町民等が町内建設業者に依頼して住宅の整備等を行う場合に、工事費の一部を助成する事業を継続して実施します。
U・Iターンなどの方も対象です。解体工事は町民以外の方も対象です。
対象工事区分
○新築工事
・自らが居住しようとする住宅を新築する工事
・自らが居住しようとする新築住宅の購入
○改修工事
・自らが居住している(居住しようとする)住宅を改修する工事
○解体工事
・町内の「廃屋等」を除却する工事
※「廃屋等」とは、次のいずれかに該当するもの
・建設からの経過年数が税法上の耐用年数を経過しているもの
・防災・防犯その他の観点から除却の必要性が認められるもの
助成回数
○同一住宅または同一所有者につき、新築工事または改修工事のいずれか1回
○同一の所有者につき、解体工事1回
(助成を受けられるパターン)
①新築工事1回 + 解体工事1回
②改修工事1回 + 解体工事1回
※『苫前町住宅リフォーム促進助成事業補助金』(平成21年度~平成23年度実施)の交付を受けた方は、本事業の上記の改修工事の助成をすでに受けたものとみなします。
※2世帯住宅については、区分登記がされ、世帯・公租公課・工事契約が別である場合には、それぞれを1つの住宅として取り扱います。
新築工事について
○対象工事
・町内建設業者による工事であること
・対象工事費用(税抜)が500万円以上
※外構整備工事などは対象外
○対象者
・本町に住所を有する(有しようとする)者
・10年間以上対象工事物件に居住することを確約する者
・町税等の滞納がない者
○助成金額
・対象床面積1平方メートル当たり15,000円
・限度額200万円
改修工事について
○対象工事
・町内業者による工事であること
・対象工事費用(税抜)が100万円以上
※外構整備工事などは対象外
○対象者
・本町に住所を有する(有しようとする)者
・町税等の滞納がない者
・自らが当該住宅に居住する(しようとする)者
・対象住宅の所有者または所有者の承諾を得ている者
○助成金額
・20万円(一律)
解体工事について
○対象工事
・町内業者による工事であること
・対象工事費用(税抜)が50万円以上
・廃屋等1つにつき、全部を除却する工事であること
※棟数、同一敷地などの制限はありません。
○対象者
・廃屋等の所有者、所有者から委任された者、全ての法定相続人から委任された者
・町税等の滞納がない者
・解体工事は、法人も対象
※町民以外の方も対象となります。
○助成金額
・対象工事費用の20パーセント
・限度額30万円
情報発信元
建設課
- 電話番号:0164-64-2315
- ファックス番号:0164-64-2074
- メールアドレス: kensetsu@town.tomamae.lg.jp
最終更新日:2020年03月05日