新地方公会計制度による財務書類について

新地方公会計制度に基づく財務書類を公表します

新地方公会計制度に基づく財務書類を作成しましたので、次のとおり公表します。

これまでの地方公共団体の決算書類では見えにくかった資産・債務に関する情報を補完するものとして、総務省「新地方公会計制度実務研究会報告書」(平成19年10月)の「総務省方式改訂モデルに基づく財務書類作成要領」に示された作成基準による普通会計を範囲とした財務諸表を作成しました。

作成した財務諸表は、貸借対照表・行政コスト計算書・純資産変動計算書・資金収支計算書の4表です。
  • 貸借対照表
    • 地方公共団体が、どれほどの資産や債務を有するかについての情報を示す書類
  • 行政コスト計算書
    • 地方公共団体の経常的な活動に伴う行政サービスに係るコストと、その行政サービスの対価として得られた収入を目的別、性質別に示す書類
  • 純資産変動計算書
    • 貸借対照表内の純資産の部に計上されている各数値が、一会計期間にどのように変動したかを示す書類
  • 資金収支計算書
    • 現金の流れの情報を、性質の異なる経常的収支、公共資産整備収支、投資・財務的収支の3つの区分に分けて示す書類 

最終更新日: