「地域おこし協力隊」の募集について
平成21年度からスタートした地域おこし協力隊制度も、地方創生の提唱などにより、協力隊員への地方からの期待はますます大きくなっています。まだまだ苫前町の魅力を伝え切れていないと考えています。移住者目線で、苫前町民と一緒に「考え」「笑い」「楽しみ」ながら、苫前町のまちづくりに加わっていただける方を募集します。
興味のある方は、ぜひ、下記担当までお気軽にお問合せください。
興味のある方は、ぜひ、下記担当までお気軽にお問合せください。
募集の概要
募集する隊員の主な活動
- 地域観光・地域資源活性化の支援に関する活動
- ふるさと納税運営や支援に関する活動
- その他、苫前町の「地域力」の維持・強化に資する活動
応募資格
以下の条件を全て満たす方とします。
- 年齢:満20歳以上(令和4年4月1日現在)
- 3大都市圏及び3大都市圏外の都市地域(総務省が定める条件不利地域以外)に在住の方で、生活の拠点を苫前町に移すとともに、苫前町に住民票を異動することができる方
- 心身ともに健康で地域住民の皆さんとコミュニケーションがとれるととみに、地域活性化に深い熱意を持ち積極的に活動できる方
- 普通自動車運転免許を取得している方
- パソコンを使用して事務処理ができ、webページ作成・更新作業を行うことができる方
- シティープロモーションなど観光事業に取り組む活動ができる方
- 協力隊員の任用期間終了後、苫前町に定住し就業しようとする意志のある方
- 地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない方
募集人数
2人程度
活動場所
北海道苫前町内
活動時間
- 活動を要する日は、原則として月曜日から金曜日までの週5日間とします。ただし、業務内容により変更する場合もあります。
- 活動時間は、原則として8時30分から16時30分まで(1時間の休憩時間を含みます。)とします。ただし、時間外勤務が発生する場合もあります。
- 勤務を要しない日は、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月31日~1月5日)となります。
活動形態・期間
- 苫前町の会計年度任用職員として苫前町長が任用します。
- 活動期間は、勤務可能日(相談に応じます)から2023年3月31日までとします。本町の任用の都合上、年度ごとに更新し、最長3年まで延長することができます。
- 地域おこし協力隊員としてふさわしくないと判断した場合は、任期中であってもその職を免ずることができるものとします。
待遇・福利厚生
- 月額180,000円を支給します。
- 健康保険、厚生年金、雇用保険に加入します。
- 活動期間中の住居は町内に用意しますが、家賃及び光熱水費等は自己負担とします。
- 活動に必要な車両やパソコン等は苫前町が用意します。(私生活では使用できません。)
- 赴任に係る費用(引っ越し費用)は、自己負担とします。
応募の手続等
応募期間
随時応募を受け付けいたします。
時期によっては、採用枠がないことがありますのであらかじめご了承ください。
提出書類
応募用紙に必要事項を記入の上、住民票の写しと運転免許証の写しを添付して苫前町総合政策室まで郵送又は持参してください。
※応募用紙等は、お返ししません。
※応募用紙等は、お返ししません。
選考方法
- 第1次選考 書類選考の上、結果を応募者全員に文書で通知します。
- 第2次選考 第1次選考合格者を対象に、面接による審査を行います。
- 選考結果(最終)は、第2次選考受験者全員に文書で通知します。
(面接のために要する交通費等は、自己負担となります。)
問合わせ先・担当窓口
総合政策室 総合政策係
- メールアドレス: sogo@town.tomamae.lg.jp
- 電話番号: 0164-64-2040
- ファックス番号: 0164-64-2142