苫前町住まいるネット(空き家・空き地情報)について
町では、空き家住宅(居住可能な住宅・事務所・店舗)・空き地の有効利用や適正管理を通して、町民と都市住民の交流拡大及び定住促進による地域の活性化を図るため、町が空き家住宅・空き地の相談窓口とした「苫前町住まいるネット制度」を実施し、住宅・土地所有者と住宅・土地取得希望者(利用希望者)の橋渡しを行っています。
住まいるネット制度の内容について
住まいるネット制度は、次の2つの内容で構成されています。
空き家・空き地を「売ってもよい」または「貸してもよい」という方
町内の売却又は賃貸できる住宅・土地の所有者から登録いただいた住宅・土地を利用希望者へ情報提供します。
【手続きの流れ】
(1) 空き家・空き地を売りたい、貸したいと思っている方は、登録していただきます。
↓
(2) 空き家に住みたい、空き地を利用したいという方は、その旨申請していただきます。
↓
(3) ホームページの情報をご覧になり、希望条件に合う物件があった場合は、町へ連絡していただきます。
↓
(4) 町は所有者の方へ連絡し、所有者と利用希望者の当事者間で契約や交渉を行っていただきます。
【留意事項】
※ 空き家・空き地利用者から照会があった場合、登録内容により情報提供しますが、詳細の打ち合わせは当人同士で行うこととし、町は仲介等の事務は行いません。
「町内に居住していないため、自分の住宅・土地の状況を教えてほしい」という方
売買などの希望がなくても、住宅や土地の所有者が町内に居住していない場合、台風や積雪などの自然災害などにより、その住宅・土地に何らかの支障が起こったとき。または何らかの支障が起きそうなときは、住宅・土地の登録をいただくと、町からその状況を必要に応じ連絡します。【手続きの流れ】
(1) 町内に居住していないため、住宅・土地の状態が心配な方は、住宅・土地の登録をしていただきます。
↓
(2) 登録された住宅・土地が自然災害などにより何らかの支障が発生した場合に、町から状況を連絡します。
【留意事項】
※ 登録された内容などの情報については、公開しません。
申込の方法について
住まいる情報への登録については、下記の書類をダウンロードし必要事項を記入の上、苫前町企画振興課へ提出をお願いします。(1)売ってもよい、貸してもよいという方
様式第1号 住まいるネット制度登録申請書(空き家用=公開用)
様式第1号 住まいるネット制度登録申請書(賃貸部屋用=公開用)
様式第1号 住まいるネット制度登録申請書(空き地用=公開用)
(2)町内に居住していないため、自分の住宅・土地の状況を教えてほしいという方
様式第2号 住まいるネット制度登録申請書(非公開用)
※住まいるネットの処理基準についても次に掲載しています。
登録されている情報の公表
現在登録されている情報は、次のとおりです。
物件 | 件数 |
---|---|
空き家 | 0 |
空き地 | 2 |
空き家物件情報(0件)
現在、空き家物件に関する情報はありません。売ってもよい、貸してもよいという物件をお持ちの方は、申請をお願いします。
空き地物件情報(2件)
情報発信元
総合政策室 地方創生・人口対策係
- 電話番号:0164-64-2212
- ファックス番号:0164-64-2142
- メールアドレス: sogoseisaku@town.tomamae.lg.jp
最終更新日:2019年07月18日