令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)について

 食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、特別給付金を支給することにより、その実情を踏まえた生活の支援を行います。

給付額

児童1人当たり一律5万円です。

支給対象者及び支給対象児童

 支給対象者は次のとおりです。
支給対象者及び支給対象児童
支給対象者 支給対象児童  受給方法
令和4年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親以外分)の支給対象者であった方(注1)  平成16年4月2日(一定の障害を持つ児童にあっては平成14年4月2日)から令和6年2月29日までに出生した児童(注2) 申請は不要です。
※5月11日付けで支給に関する通知を送付済みです
令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障害のある児童の場合、20歳未満)を養育する父母であって、令和5年度の住民税非課税世帯である方 平成17年4月2日(一定の障害を持つ児童にあっては平成15年4月2日)から令和6年2月29日までに出生した児童
 
申請が必要です
令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障害のある児童の場合、20歳未満)を養育する父母であって、令和5年1月から令和6年2月までの間の収入が急変し、住民税非課税相当の収入となった方

(注1)申請の要否に関わらず、前回の給付金を受け取った方または受け取りを拒否した方が対象です。
(注2)給付金を受け取った後に出生した場合も支給対象となります。

申請不要な方への支給方法

申請不要な支給対象者については、令和5年5月31日に令和4年度の給付金と同じ口座へ振り込みます。

受給を拒否したい場合

 申請不要な支給対象者のうち、受給を拒否したい方は、令和5年5月19日までに受給拒否の申請書を提出してください。

申請が必要な方への支給について

申請することによって給付金の支給対象となる方は、支給申請書に以下のものを添えて、苫前町役場住民生活課住民係または古丹別支所へ提出してください。

添付書類

  1. 申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証などのコピー)
  2. 給付金の受取口座を確認できる預貯金通帳やキャッシュカードのコピー
  3. 家計急変者が申請する場合、申立てを行う収入(所得)に係る給与明細書、年金振込通知書等の収入額がわかる書類、事業収入、不動産収入にかかる経費の金額がわかる書類

「家計急変者」の判定方法

  1. 物価高騰の影響を受けて収入が減少したこと
  2. 令和5年1月から令和6年2月までの間の任意の1か月について、申請者及び配偶者の収入または所得を比較し、高い方の年収見込額が住民税均等割非課税水準以下であること

申請に必要な書類など

ご注意ください

給付金を受け取った後に受給資格がないことが判明した場合、返金していただく必要があります。また、虚偽の申請により受給した場合、不正受給(詐欺罪)に問われることがあります。
(例)
  • 遅れて確定申告をした結果、住民税課税世帯となった場合
  • 1人の児童について二重に受給した場合 など

問合わせ先・担当窓口

住民生活課住民係

住所
北海道苫前郡苫前町字旭37番地の1
電話
0164-64-2213
ファックス
0164-64-2074
メールアドレス
jumin@town.tomamae.lg.jp